シナノオトギリ Hypericum senanenses (?)
 
作成者:鈴木雅大・赤尾正俊・大田修平 作成日:2012年8月22日(2020年7月23日更新)
 
シナノオトギリ(信濃弟切)(?)*暫定的な同定です。
Hypericum senanense Maximowicz, 1887 (?)
 
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ上目(Superorder Rosanae),キントラノオ目(Order Malpighiales),オトギリソウ科(Family Clusiaceae),オトギリソウ属(Genus Hypericum
 
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),オトギリソウ(フクギ)目(Order Guttiferales),オトギリソウ科(Family Guttiferae)
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ビワモドキ亜綱(Subclass Dilleniidae),ツバキ目(Order Theales),オトギリソウ科(Family Clusiaceae)
 
Homotypic synonym
  ミヤマオトギリ Hypericum kamtschaticum var. senanense (Maximowicz) Y. Kimura in Nakai (1938)
Heterotypic synonym
  ウツクシオトギリ Hypericum kamtschaticum var. decorum Y. Kimura, 1938
 
シナノオトギリ Hypericum senanenses
 
シナノオトギリ Hypericum senanenses
撮影地:長野県 茅野市 天狗岳;撮影日:2013年8月17日;撮影者:鈴木雅大
 
シナノオトギリ Hypericum senanenses
撮影地:長野県 白馬村 八方尾根;撮影日:2014年8月23日;撮影者:赤尾正俊
 
近似亜種であるイワオトギリ(Hypericum senanense subsp. mutiloides)との区別が付かないため,同定は暫定的なものです。本亜種の特徴は,葉の縁に黒点があり,かつ葉の全体に明点があることです。かつてはハイオトギリ(Hypericum kamtschaticum)の変種とされていましたが,米倉・梶田(2003)と邑田(2012)に従い,独立の種としました。
 
シナノオトギリ Hypericum senanenses
 
シナノオトギリ Hypericum senanenses
撮影地:石川県 白山;撮影日:2012年8月18日;撮影者:大田修平
 
参考文献
 
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京.
 
豊国秀夫 1988. 山渓カラー名鑑 日本の高山植物.719 pp. 山と渓谷社,東京.
 
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2012年8月22日閲覧).
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界有胚植物上門被子植物バラ上目キントラノオ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る