S A R (= ハロサ亜界 Subkingdom Harosa)
 
作成日:2010年10月20日(2022年9月2日更新)
 
これまで別々のスーパーグループとして扱われていたストラメノパイルアルベオラータリザリアを一つのグループとしてまとめたものです。ストラメノパイル(Stramenopiles),アルベオラータ(Alveolata),リザリア(Rhizaria)の頭文字をとって「SAR」と呼んでいます。Burki et al. (2020) は,「SAR」にテロネミア(Telonemia)を加えて「TSAR」としています。ストラメノパイルとアルベオラータを合わせてクロムアルベオラータ(Chromalveolata)と呼ばれたこともあります。真核生物の中で最も大きなグループで,多様な分類群を含んでいます。光合成を行うものも従属栄養性のものもあります。グループに共通する形態形質は知られていませんが,このグループに属する光合成生物は紅藻類あるいは緑藻類などを二次細胞内共生,三次細胞内共生,四次細胞内共生したものです(色素体/葉緑体の成立と多様性)。

Cavalier-Smith (2010) とRuggiero et al. (2015) は,SARをハロサ亜界(Subkingdom Harosa)とし,クロミスタ界(Chromista)の下に置きました。しかし,彼らが提唱したクロミスタ界には,系統的に明らかに異なると考えられるクリプト藻類や,SARに近いと考えられますが系統関係が不明確なハプト藻類などが含まれており,そのまま用いてよいか疑問があります。本サイトでは,Adl et al. (2012, 2019) に従い,SARを単独のスーパーグループとして扱いました。Adl et al. (2012, 2019)は分類階級による整理はしておらずクレード名(スーパーグループなど)によってグループ分けをしていますが,下界以下の分類体系が提唱されているものについてはRuggiero et al. (2015) に従いました。

上述の通りこのグループは未だ分類体系が定まっておらず,今後も変動する可能性があります。本サイトでは分類階級とクレード名が混在する形になっていますが,グループを整理する都合上の暫定的な処置です。

 
SARには色素体あるいは葉緑体を持つ光合成生物が多数含まれています。唯一の例外(ポーリネラ)を除き,二次細胞内共生,三次細胞内共生,四次細胞内共生によって色素体を獲得したと考えられています。色素体として成立する途中段階と考えられるもの(盗色素体),色素体の入れ替えを行ったと考えられるもの,色素体ではなく他の藻類を共生させているものなど,様々な方法で光合成を行う生物がみられます。
 
ハルバリア下界 Infrakingdom Halvaria (= Chromalveolata)
 
アルベオラータ上門 Superphylum Alveolata
渦鞭毛藻類,繊毛虫,アピコンプレクサ,クロメラなどが含まれます。
 
ストラメノパイル Stramenopiles (= ヘテロコンタ上門 Superphylum Heterokonta)
黄藻植物門,卵菌類,アクチノフリス類,オパリナ類,ビコソエカ類,ラビリンチュラ類などを含みます。Ruggiero et al. (2015) はヘテロコンタ上門(Heterokonta)としています。
 
リザリア下界 Infrakingdom Rhizaria
ケルコゾア,有孔虫,放散虫などを含みます。
 
参考文献
 
Adl, S.M., Bass, D., Lane, C.E., Lukeš, J., Schoch, C.L., Smirnov, A., Agatha, S., Berney, C., Brown, M.W., Burki, F., Cárdenas, P., Cepicka, I., Chistyakova, L., Campo, J. del, Dunthorn, M., Edvardsen, B., Eglit, Y., Guillou, L., Hampl, V., Heiss, A., Hoppenrath, M., James, T.Y., Karnkowska, A., Karpov, S., Kim, E., Kolisko, M., Kudryavtsev, A., Lahr, D.J.G., Lara, E., Le Gall, L., Lynn, D.H., Mann, D.G., Massana, R., Mitchell, E.A.D., Morrow, C., Park, J.S., Pawlowski, J.W., Powell, M.J., Richter, D.J., Rueckert, S., Shadwick, L., Shimano, S., Spiegel, F.W., Torruella, G., Youssef, N., Zlatogursky, V. and Zhang, Q. 2019. Revisions to the classification, nomenclature, and diversity of eukaryotes. Journal of Eukaryotic Microbiology 66:4-119.
 
Adl, S.M., Simpson, A.G., Lane, C.E., Lukeš, J., Bass, D., Bowser, S.S., Brown, M.W., Burki, F., Dunthorn, M., Hampl, V., Heiss, A., Hoppenrath, M., Lara, E., Le Gall, L., Lynn, D.H., McManus, H., Mitchell, E.A., Mozley-Stanridge, S.E., Parfrey, L.W., Pawlowski, J., Rueckert, S., Shadwick, L., Schoch, C.L., Smirnov, A., Spiegel, F.W. 2012. The revised classification of eukaryotes. Journal of Eukaryotic Microbiology 59:429-493.
 
Burki, F., Inagaki, Y., Bråte, J., Archibald, J., Keeling, P.J., Cavalier-Smith, T., Sakaguchi, M., Hashimoto, T., Horak, A., Kumar, S., et al. 2009. Large-scale phylogenomic analyses reveal that two enigmatic protist lineages, telonemia and centroheliozoa, are related to photosynthetic chromalveolates. Genome Biology and Evolution 27: 231-238.
 
Burki, F., Roger, A.J., Brown, M.W. and Simpson, A.G.B. 2020. The New Tree of Eukaryotes. Trends in Ecology and Evolution 35: 43-55.
 
Cavalier-Smith, T. 2010. Kingdoms Protozoa and Chromista and the eozoan root of the eukaryotic tree. Biology Letters 6: 342-345.
 
Cavalier-Smith, T. and Chao, E.E. 1996. 18S rRNA sequence of Heterosigma carterae (Raphidophyceae), and the phylogeny of heterokont algae (Ochrophyta). Phycologia 35: 500-510.
 
井上 勲 2007. 藻類30億年の自然史 藻類から見る生物進化・地球・環境 第2版.643 pp. 東海大学出版会,秦野(神奈川).
 
Okamoto, N., Chantangsi, C., Horák, Leander, B.S., and Keeling, P.J. 2009. Molecular phylogeny and description of the novel katablepharid Roombia truncata gen. et sp. nov., and establishment of the Hacrobia taxon nov. PLoS One 4: e7080.
 
Ruggiero, M.A., Gordon, D.P., Orrell, T.M., Bailly, N., Bourgoin, T., Brusca, R.C., Cavalier-Smith, T., Guiry, M.D. and Kirk, P.M. 2015. A higher level classification of all living organisms. PLoS ONE 10: e0119248.
 
山岸高旺 編 1974. 植物系統分類の基礎.389 pp. 北隆館,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメイン
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る